2024年5月19日日曜日

ZX-14フロントフォークオーバーホール

 










↑画像はZX-14(?)純正のフロントフォークです(洗った後)

今回、オーナー様は他車両から外したフォークだけを持ち込んでくださいました

事前持込みのフォークは、前もってオーバーホールをしておきまして~

オーナー様が車両持込みしたら、オーバーホール済みとオイル漏れフォークを入れ替えて作業完了となります

画像は全然撮っていませんでした…

あまりない、めずらしいフォークオーバーホール作業でしたね

普通は、フォークを2セット所有している事ってないもんね




ありがとうございました!!

2024年5月15日水曜日

猛暑への備えには、遮熱塗料?トタン波板?ガンコート(放熱塗料)?どれかな~

 当店の構造的にしょうがないとはわかっているのですが…

とにかく暑くて寒いのです


夏は、外の方が圧倒的に涼しくて、店内はサウナのごとし!

冬は、外よりも寒くて、店内は冷蔵庫のごとし!


まぁ、どうしようもないのですが…

少しだけ、抗ってみます


1つめは、屋根に遮熱塗料を塗ります










↑たいして変わんね~とか思った人いる?


全員ビンタします!!


きちんと2度塗りしました

おかげで、顔が日焼けしすぎて皮膚科にお世話になりました…


2つめは、窓から入る直射日光を遮ります

木材で窓の周りを囲って、トタンの波板を打ち付けてあります

トタンであれば、錆びてきたら塗装もできますし、安くて良いね











↑これは効果あるんじゃね!って思った人いる?


褒めて遣わすでござるよ~











↑トタン波板と窓の間には隙間もあるので、窓を開けて換気もできます


波板を貼り付けたことで、店内は暗くなりましたけども…

しかし!

波板のおかげで、夕方以降の虫の侵入が減るんじゃないか?とも考えています


さあ、どうなるかな~ 


↑の作業の合間ににやっていたのですが、

先日のブログに書いたドラッグスターのステーをガンコートで塗ってました










↑今日は小さい窯でステーを3つガンコート(色はサテンブラック)で塗装と焼き付け

ガンコートは、放熱塗料ですが、ちょっとしたステー等にもピッタリの塗装ですね


取り付けが楽しみですね

2024年5月13日月曜日

ドラッグスター250にドラレコとUSB電源取り付け ステーはどうしようか…

 1日中雨の中でやるには最適な作業です

少し前からちょっとづつ作業を進めているドラスタ250

先日、キャブレターオーバーホールを終えたので、タンクをのっける前にアクセサリー取り付けをします

アクセサリーは、USB電源(タイプAとC)を2つとドラレコ(前後の2カメラ)です

といっても、こういった作業は配線をどれだけ上手に隠すかといった作業な気がしますが…

電源は、別にねぇ

ということで、こんな感じにしたい

↓リヤカメラ(ステーは既製品を購入)










↓フロントカメラ(ステーはこれから製作)










↓リモコン(ステーはこれから製作)

このリモコンはタンクとかに貼り付けても良い気がするが…










↓本体?(ステーはこれから製作)










↓USB電源










今回は、USB給電のやつは新品で持込み、ドラレコは中古品を購入しての持込みです

ドラレコの各ステーってのは、無いのが当たり前なのかな?

ちょびっと探すくらいじゃなかなかピッタリとくる物が見つからないような…

皆さんはどうしてるんだい?

2024年5月9日木曜日

アドレスV125S(CF4MA)前後タイヤ交換(ティムソン)とスレッドコンパウンド(ワコーズ)

 スクーターのタイヤ交換です

GW中にパンクしたとの事で引き上げさせていただいた車両です

やっとタイヤが入荷しましたので、作業を始めます

摩耗しすぎてカーカス出てますね

↓リヤタイヤは2015年の17週目の製造です











↓フロントタイヤは2011年の46週目の製造です















どっちのタイヤもお疲れ様でございました~
君たち2本のカチコチ具合は忘れません…



 明日の昼くらいまでかな~


新しく履くタイヤは、TIMSUN(ティムソン)のTS600を選ばせていただきました
私的に、スクーターに履かせるのであれば、とてもコスパの良いタイヤだと思います















タイヤ交換やブレーキ整備をしていると思うのだけど…

他店から流れてくる車両は、かじり防止目的のスレッドコンパウンドが塗ってないんですよね

なんでかな?

そんなにめんどくさい作業ではないんですけどね

チョロってネジ山に塗るだけです

むしろ、今後の事を考えると

ボルトやナットが錆びて取れない!

なんてトラブルの予防になるんですけどね

当店では、WAKO'S(ワコーズ)さんのスレッドコンパウンドをブレーキキャリパーボルト、リヤアクスル、マフラー固定ボルトには塗らせてもらっています

↓1枚目はネジ山掃除後
↓2枚目はスレッドコンパウンド塗布後(茶色のところ)
↓3枚目はワコーズさんのスレッドコンパウンド
















他作業時にも、必要に応じて塗ったりします

もちろんですが、スレッドコンパウンドはどこにでも塗りたいだけ塗れば良いものではありませんからね~

とまぁ、気になってたことを書きましたけど

前後新品タイヤですので、気持ちよく走り出せると思います

タイヤの空気圧点検は、月1くらいでお願いしますね

当店に来ていただければ、無料ですぐに終わりますしね

よろしくお願いします


ありがとうございました!!

2024年5月7日火曜日

アドレス125(DT11A)フロントフォークからオイル漏れ修理

 GW前に定期点検に来ていただいていたアドレス125の修理

点検入庫前には、フォークからオイル漏れはなかったように見えたのですが…

点検中にオイル漏れが発覚しました

部品が入荷するまで日数がかかりましたが、ようやく修理開始です


まずはフォーク取外し










↑このボルト下側は緩めて、上側は抜き取ります












↑外した状態です

このままだと整備できないので、洗います











そしたら分解と洗浄










フォークオイルと交換するシールです











↑走行距離が少ない事もあるので、今回はシールだけとしました


トップキャップは14mmのHEXです










組み立てたら終わりです


漏れたままだと、最悪の場合ブレーキがきかなくなったり、転んでしまったりというトラブルにあう場合も考えられますので、定期点検は大事ですね


オーナー様は、通勤で利用されているので、当日の朝預かりで夕方納車という日帰り修理とさせていただきました



ありがとうございます!!

2024年5月5日日曜日

SDR200(2TV)用カーボンタンクカバー製作

知り合いからSDR200のタンクや外装部品をいただいたことがきっかけでした

自分自身が所有していた事もあるSDR200という車両…

だからこそ、売れるか?と思いなかなか作業を進めてこなかったのですが…


とうとう製作開始です

やりだしちゃえば早いものです















こんな感じでいかがでしょうか?


まぁまぁ良いんじゃないかいって方は、LINEにてご連絡いただけると嬉しいです


よろしくお願いします!!

2024年5月4日土曜日

GSF1200/750用カーボンタンクカバー製作(普通のやつ)

 久しぶりのブログ更新になりましたね

サボってました…


当店で製作販売しているGSF用カーボンパーツがあるのですが、新しく普通のカーボンタンクカバーを製作しました














↑撮影車両は、ハンドルとマフラー交換、タンデムシート上にバッグというツーリング仕様


以前からある大きいタンクカバーとは違って普通です

大きいものは、どうしてもノーマル色が強いものには似合わないと感じていました

たまにしか乗らないんだよねっていう方にとってちょうど良いのではないでしょうか?


といっても、この普通のタンクカバーは違和感があります

なぜなら、製品自体が、左右対称ではありません

『 は? いやいや! 左右対称に作りなさいよ!! 』

なんて言われそうですが、装着すると普通なんですよね…

なぜかというと、GSF純正タンク自体が左右対称ではないからです

当店で所有しているタンク2つ、お客様のGSF3台、全部で5つのタンク共に左右対称ではありません

『 俺のは左右対称だよ~ 』っていうあなた! かなりの幸運です!!

以上の理由で、製品側とタンク側の対称の間を採ったというような形状になっています


とりあえず、タンクに当てがってみて頂ければ、幸い中の幸いです


その普通のタンクカバーってやつを、取り付けてやっても良いぜっていう人は、ラインでご連絡くださいね


よろしくお願いします!!