1日中雨の中でやるには最適な作業です
少し前からちょっとづつ作業を進めているドラスタ250
先日、キャブレターオーバーホールを終えたので、タンクをのっける前にアクセサリー取り付けをします
アクセサリーは、USB電源(タイプAとC)を2つとドラレコ(前後の2カメラ)です
といっても、こういった作業は配線をどれだけ上手に隠すかといった作業な気がしますが…
電源は、別にねぇ
ということで、こんな感じにしたい
↓リヤカメラ(ステーは既製品を購入)
↓フロントカメラ(ステーはこれから製作)
↓リモコン(ステーはこれから製作)
このリモコンはタンクとかに貼り付けても良い気がするが…
↓本体?(ステーはこれから製作)
↓USB電源
今回は、USB給電のやつは新品で持込み、ドラレコは中古品を購入しての持込みです
ドラレコの各ステーってのは、無いのが当たり前なのかな?
ちょびっと探すくらいじゃなかなかピッタリとくる物が見つからないような…
皆さんはどうしてるんだい?
0 件のコメント:
コメントを投稿