2021年5月30日日曜日

GSF1200にカーボンパーツ取り付け

ゆっくりと進んでいるカーボン工作ですが

とりあえず 

今までにつくったパーツを取り付けしました

フレームカバーとピボットシャフトカバー

取り付け前から



取り付け後




フレームネックカバー

取り付け前は撮り忘れた…

取り付け後




取り付け車両のGSF1200はカタナアッパー仕様になっていて…

アッパーカウルつけると


見えまっせん!!!

ま~

見えないのにつくったの?っていう別な意味でね…

うん……

ん?



そして、もう1つ

テールランプカバー

取り付け前


取り付け後



こんなイメージです。

このままだと公道走行はできません

GSF のオーナーさんは

テールランプの点灯が確認できるくらいカットして装着する予定みたい

デザインに悩んでた

悩んでる時間は楽しいよね~

2021年5月28日金曜日

カーボン工作(GSF1200用のテールレンズカバー、ピボットシャフトカバー)

 テールレンズカバーとピボットシャフトカバー


今回は、裏側の処理はゲルコート仕上げで作ってみた


↑ウレタンクリア塗装をする前にマスキングすれば良かったかな…

テールランプカバーは、好みでカットして使ってもらうしかないが…

サーキットの走行会だったりの時は良いかもですねぇ

機会があれば装着イメージの画像も撮れるかな~

工作の方は

ゲルコートで処理するのは良いかもしれないですね

今までは、裏側に気泡が入ってしまっていたのが無くなった

FRPのガラスクロスは気泡が入りやすいし、取り扱いが難しいんだよね

2021年5月25日火曜日

カーボン工作(GSF1200用のフレームカバー、フレームヘッドカバー)

GSF1200用のフレームカバー用カーボンカバーです



↑まだ磨いてない状態


カーボンパーツ製作は難しい…



 

2021年5月19日水曜日

GSX1100SカタナとNSF100のキャブレターを重曹ブラスト

カタナのキャブ

オーバーホールするので全バラして重曹ブラストします



中はそこそこガソリンが腐ってました


↑ブラスト済みです

すでに水でさんざんゆすいでいます

ですが念の為にぬるま湯にもつけて完全に重曹を溶かしておきます

あとで大変なことにならないようにです

お湯の中で、ジャブジャブしてエアブローしてを繰り返します


できました~


重曹にまみれたスマートバンドもジャブジャブしたった


重曹は、水と混ぜて圧縮エアーで吹き付けて使っています

なので、外で合羽を着ての作業になります

つまり…

定休日最高!!



 

2021年5月5日水曜日

初めてのカーボン工作(GSF1200用のエンジンプロテクター)

 カーボンクロスでの工作です

作ってみたのは、GSF1200用のエンジンプロテクターです

転倒すると割れたりするらしい…

早速、プロテクターの元になるエンジンカバーを仕入れたんですが…




凹んでる…

裏側は、ヒビがありました…

削れてるだけかと思ってたよ~

このままじゃ使えないので、肉盛りして~


ベルトサンダーで削ります




削れていない物をマジマジと見たことはないから…

なんとなくで削ります

カーボンだけで、プロテクターになる?

って気持ちから

アルミ板をコンコンしてみます


いらないところをカットしていきます

最終的に、カーボンの中に埋もれるので大胆にカットします



こんなかな?

経験が無いので全くわかりません!!

カーボンを樹脂と一緒に貼っていきます

アルミ板は、内側からカーボン2枚目と3枚目の間に入ってます



難しい…

失敗…かな?だよね?

まぁ、最後までやってみましょう!

余計なところをカットして、削っていきます


見栄えを良くするためにちょっと頑張ってみます





できました!!

表側

裏側

これと合わせる



こんな感じになります



フィット感はこんな感じ


最初の工作としては、もう少し上手に出来たらなぁ~って思いましたね

作業してみてわかったこともあるけど、わからない部分も多いですねぇ~

次回に期待したい…