ドクターだと?
2021年10月30日土曜日
2021年10月25日月曜日
KTM200DUKE 充電不良 レギュレーターとステーターコイル交換 動画あり
KTM200DUKE
充電しないからって毎走行ごとに充電してたらしい…
デュークではマイナートラブルなのかな?
オーナーさんが社外品の部品を購入して持ち込んでくれました
通販で安く売ってるのね~
レギュレーターの場所が…
走行風あたらなくないか?
ちなみにレギュレーター交換だけでは直りませんでした
エンジンバンパーも外してステーターコイルを交換します
焼けすぎなんだが…スゲェな
ガスケットは交換パーツですよ~
全てを組み込み終わったらオイル入れて点検
見ずらい?
まぁ、きちんと充電されていますんで大丈夫でしょう!
耐久性が気になりますね~
ありがとうございました!!
2021年10月21日木曜日
スズキ 油冷エンジン用カーボンカバー販売します→廃盤です
今年になってから製作しているカーボンパーツ
まずは依頼を受けて作ってきたのがGSF1200
その中から油冷エンジンカバーを販売させて頂くことにしました
他の化粧カバーも順次製作販売していく予定でいます
↓エンジンスターターカバー(左側)
↓ジェネレーターカバー(右側)
以下が商品説明になります
・ 3K綾織りカーボンとガラスクロスのCFRP
・ 表面ウレタンクリアー塗装仕上げ(黄変・紫外線対策)
・ 厚さは、1.2mm程度になっています
・ カバーをとりつけたままで整備できるようになっています
・ 手作業で製作の為、カーボン模様の乱れや小さい気泡の混入があります
・ 納期は、2週間程度かかります
・ 取り付けは、シリコンボンドを使用
注文方法ですが、しばらくは電話、メール、LINEでの対応を予定しています
販売価格ですが、8000円になります。
よろしくお願いします!!
型が壊れた為に廃盤になりました
ありがとうございました!
2021年10月10日日曜日
ZX-10R カッティングシート貼り 今年はオレンジよ!!
スポーツランドSUGOでのレース
今年もST1000クラスにエントリー
10月31日が最終戦
ですので
用意しました
今年はオレンジ色のカッティングで作りました
シーズンを通してのお手伝い
ありがとうございます!!
右側のカウル止めとくボルトなくね?
2021年10月3日日曜日
GSF1200 カーボン製エンジン2次カバー製作 スターターカバー
カーボンパーツ製作ですが
業務多忙の為に春先からストップしていました
ようやく再開です
GSF1200のエンジンプロテクター作ります
車体左側をまだ作ってない…
2次カバー?スターターカバー?エンジンプロテクター?
なんて呼べばいいのかな?
まぁ
なんやかんやでできたのがこれ
3Kの綾織りカーボン
厚みは正面で4mm程度
巻き込みのサイド側で2~3mm程度
表面はクリア塗装仕上げ
クリア仕上げなら黄ばんだりはしにくいので安心
取付方法は、ボンド固定方法
当店では、変成シリコンボンドを使用
オーナーさんが車両を持ってきてくれました
仮合わせしてから脱脂をして装着
こんな感じ
ボンドがある程度固まるまではテープで固定
↑
何やってるか知らない人が見たら壊れてるみたい…
とりあえず、カーボンいっぱいになったね!
今回作った型からはいくつ作れるのだろうか?
まだまだわからないことだらけだなぁ~
↑
型(離型剤塗ってあるから青く見える)
油冷エンジンのオーナーさんで欲しい人いますか?
もしいたら、声かけてくれたら嬉しいです
ありがとうございました!!
登録:
投稿 (Atom)