2024年7月16日火曜日

TZR250(3XV)オイルシール交換(どこの?)

 TZR250(3XV)のドライブ側のアクスルシャフトのオイルシール交換


ドライブ側のアクスルシャフトって?

わかりにくいですよね

簡単に言うと小さいスプロケットがくっついてる棒ですね

その棒とエンジンの間にあるオイルシールってのを交換します


外装外して、スプロケット











すでに違和感が…


オイル漏れ具合を漏れ箇所を探しながら観ていきます











ムム?もっと上側からもなにか…

一回綺麗にして様子を観察してほしいかも…


違和感あるスプロケット外します

表と裏が逆でしたね

変な削れ方しちゃってました…











んで、オイルシールはこんな










作業部分周辺をキレイにして、オイルシール外します










オイルシールは、グッといれてお終いでもよいのですが…

来客もあって作業中断してしまったので、どうせならと…

3Dプリンターでオイルシールをまっすぐ入れるプッシャーを印刷してその日は帰宅










黙って仕事してくれる良いやつですよ

次の日の朝には印刷完了です










オイルシールを入れたりの作業画像や動画を残したかったのですが、来客が多く何も残せませんでした…すみません。

とはいっても、あっさりと!簡単に!シール取り付けが出来ました!

素晴らしい仕事をしてくれますね!

これなら誰も苦労せずにオイルシールを取り付けることができます


こんな車種専用特殊工具が簡単に短時間で低コストで製作できる…

3Dプリンターって便利だなぁ~

しかも面白いときたもんです


シールを取り付け終わったら、組み戻して完成です


ブレーキフルード交換依頼もあったので、ニギニギと終わらせまして~










ありがとうございました!!


オーナー様は、近いうちにサーキットの走行会に参加されるとの事

走行前、走行後は掃除と点検は必ず行うようにしてください

ボルトやネジは落として走らないように、以前に締めてからさわってないから大丈夫!は危ないですからね

落とすだけなら、アブねぇ~!で済みますが、それで自分や他のライダーさんが、転んじゃったら…怪我とかしたら…最悪最低です


走行前にクリーン&チェック!

走行後にもクリーン&チェックしましょう!


結果、長く楽しく走れますから~

2 件のコメント:

  1. どうもありがとうございました😀走行前後の点検、承知しました。またヨロシクです😁

    返信削除
  2. 思い切り楽しんでください!!

    返信削除