昨年末にコソコソと進めていたカスタムです
こういった作業も冬に行うカスタムとしては最適でしょう
今回は、GSFの各パーツをガンコートとアレックスコートにて塗装させていただきました
↓完成の画です
↑パット見で気が付ける人はなかなか少ないと思いますが…
↑前後ブレーキキャリパーはガンコートのチタニウムカラーで塗装
締結ボルト、リヤキャリパーブラケットはガンコートのサテンブラックで塗装
ボルトを塗装する事は、少し迷ったのですが…
さすが!硬く薄く塗れるガンコート塗膜が割れることもなく工具を当てても問題無しです
締結ボルトのヘッド側だけでなく、キャリパー裏側から見える部分も塗装しました
↓リヤキャリパーは、アルミのコーティングピストンに変更も行いました
↑鉄ピストンは102.5gでアルミピストンは31.2gとなります
対向キャリパーなので、142.6gも軽くなります
↓Fフォークアウターチューブ、Fアクスルシャフト、Fフェンダーブラケットの3つ
↑こちらもガンコートのサテンブラックで塗装させていただきました
今までは、バフ掛けフォークアウターだったので、かなり落ち着いた雰囲気に
↓同じくF周りで、トップブリッジ、ハンドルクランプベース、ステムナット
↑トップブリッジとクランプボルト、ハンドルクランプベースはガンコートのサテンブラックで塗装
↑ステムナットは、スズキ純正の他車両流用です。純正はメッキのスチール袋ナット
↓スイングアームとリンク周り
 |
私の手でベタベタ触った跡が… |
↑リンク周りとリヤ側のボルト類はガンコートのサテンブラックで塗装
↑スイングアームはアレックスコートのブラックで塗装
↓ついでにマフラーステーもガンコートのサテンブラックで塗装
今回、ガンコートとアレックスコートでの塗装でした
ガンコートはサテンブラックとチタニウム、アレックスコートはブラックの2つだけなので、ぱっと見では大きく変わらずに、ずっと前からこうだったかのように仕上がることができました。
2022年末(上画像)2023年末(下画像)
プロ撮影の一眼と素人撮影のスマホの差もスゲぇな……エグイわぁ~