XJR1200のチェーンを交換します
チェーンは、RKさんで532から530へコンバートします
スプロケットはサンスターさんで、17-38から17-40へ交換
一緒にハブダンパーも交換させていただきました
交換前
ドライブスプロケットは錆サビです
外すためのソケットは、36ミリです
ナットのサビ粉が…
取り外したスプロケットに刻印は見つけられませんでした
なんとなく、前にも見たメーカー製な気が…
ドリブンスプロケット側
スチール製(38T)からアルミ製(40T)になりました
結構、すり減っていますね~
ドロドロだったナットは、洗って綺麗にしておきます
ホイール側は、ハブダンパーを純正新品に交換しておきます
プラグ交換もしておきます
エンジンを塗装した時の塗料が着いててちょっとクスッとした…
#2と#3が緩かったですね(ワッシャーがつぶれていません)
タンクを装着したままだと締めにくそうだもんね
ネジ山には、ワコーズさんのスレッドコンパウンドも塗って組み込んでおきました
そして、GIVIのBOXを着けます
購入して、BLADEシリーズの37L未塗装ブラック・スモークレンズ
汎用ベースを取り付けて、ボックスを載せるだけです
今回、ボックスに背もたれ?みたいなヤツを別途購入して取り付けました
ボックスに固定する物で、型紙が付いていましたが、ボックスの内側に目印があったので、そのままそこに穴開けしました